千葉県千葉市の建設会社の求人情報は
手元作業員を募集している東菱興業へ

仕事内容にご興味のある方はご連絡下さい求人にエントリーする

千葉県で建設関係のお仕事をお探しの方、個室寮完備、三食食事付き、福利厚生充実の東菱興業へ(^^)/2019.12.27

こんにちは(*^-^*)(有)東菱興業です♪今日の関東は風が強いですね((+_+))

クリスマスも終わりあと数日で、早いもので今年も終わりですね(*^-^*)

今日はピーターパンの日だそうです♪

 

1904年(明治37年)のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演されたそうです。

原作は『小さな白い鳥』というタイトルで、その後、何回か筆が加えられ、1904年に『ピーターパン』として上映された。

『ピーターパン』は、大人にならない永遠の子どもたちがおとぎの国・ネバーランドで楽しい冒険を繰り広げる物語。

その後、ニューヨークでも上演され大ヒット。1953年(昭和28年)に、ウォルト・ディズニーの映画にも登場ました。

浅草仲見世記念日

1885年(明治18年)のこの日、東京・浅草の「仲見世」が新装開業したそうです。

浅草仲見世は、雷門から浅草寺へと続く参道の両脇に位置する商店街で、日本で最も古い商店街の一つである。

この日、煉瓦(れんが)造りの新店舗が開店した。現在、商店が立ち並ぶ通りは「仲見世通り」と呼ばれ、

長さが約250mで、東側に54店、西側に35店、合計89店の店舗があるそうです。

浅草仲見世について

徳川家康が江戸幕府を開いてから、江戸の人口は増え、浅草寺への参拝客は一層の賑わいを見せた。

そんな中、近隣住民に浅草寺境内の掃除を役務として課す見返りに、境内や参道上で店を営業する特権が与えられた。

これが仲見世の始まりであり、1685年頃とされている。

江戸時代には、伝法院から仁王門寄りの店を役店と呼び、20件の水茶屋が並び、

雷門寄りは平店(ひらみせ)と呼び、玩具や菓子、土産物などを売っており、次第に店も増え、

日本で最も形の整った門前町へ発展していったそうです。

明治維新の政変により、寺社の所領が政府に没収され、浅草寺の境内も東京府の管轄となった。

合わせて制定された公園法により境内が公園地に指定され、以前からの特権が仲見世から取り上げられた。

1885年(明治18年)5月、東京府は仲見世全店の取り払いを命じ、泣く泣く退店した後、

同年12月に煉瓦造りの洋風豊かな新店舗が完成、近代仲見世が誕生した。

現在でも、仲見世は正月の初詣を中心として、浅草寺を参拝する多くの人々で賑わう。

人形焼や雷おこし、団子といった甘味屋や、扇子や髪飾り、帯を扱う和装屋などがあり、

海外からも多くの観光客が訪れているそうです。

東菱興業では一緒に働く作業員さんを募集しています(*^-^*)

 

 

 



仕事をお探しの方も、業者をお探しの方も
まずはお気軽にお問い合わせください

  • LINE公式アカウント
    ※ご不明点やご相談もこちら
    で受け付けております
pagetop